お天気にあわせて気温もぐっと下がり、寒くなる。
あれあれという感じ。
それでも花粉症は激しく出て、目の周りの痒みや首筋のがさがさ、くしゃみの連発に悩まされる。
昨夜、KBS京都でアルコ&ピースのオールナイトニッポンを聴いたりしながら4時過ぎまで仕事関係の作業を進める。
朝早くから、近所の建築作業がかまびすしい。
土曜日やで、あんたほんま!
いや、こちらは土日祝日あまり関係のない生活を送っちゃいるけどさあ。
KBS京都の『桂塩鯛のサークルタウン』や、グレン・グールドが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第8番、第10番、第12番、第13番(2回)とベートーヴェンのピアノ・ソナタ第5番〜第7番<ともにSONY/BMG>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『千春日和』を書き進めたりする。
長田庄一の『バブル獄中記』<幻冬舎>を読了する。
ああ、面白かった!
続けて、宮沢章夫の『ボブ・ディラン・グレーテスト・ヒット第三集』<新潮社>を読み始める。
17時台に外出し、自転車でアトリエ劇研へ。
C.T.T. vol.107 2014年4月試演会を観る。
詳しくは、前回の観劇記録をご参照のほど。
開演前、休憩中、合評会終了後、関係各氏と話しをする。
その後、諸々あって帰宅が午前2時を過ぎた。
以上、4月19日の日記。
今日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。